精神障害・難病等の福祉制度利用に関する受付窓口の変更について
    精神・難病・障害児等福祉の福祉制度利用に関する申請受付窓口が、保健予防課・保健センター分室から福祉課・区民福祉課(支所管内)へ変更になります。  
4/1(水)以降、以下の対象事業については、変更後の福祉課・区民福祉課(支所管内)にて申請 などの手続きをしていただきますようお願いします。

区分                   事業名
精神障害            自立支援医療(精神通院)、精神障害者保健福祉 手帳、
                         タクシー料金助成制度、NHK放送受信料の 減免、
                         自動車税等減免に係る証明書交付
難病                  特定医療費助成制度(指定難病)、愛知県特定疾患 医療給付事業、
                         先天性血液凝固因子障害等治療 研究事業、
                         スモンのはり・きゅうおよびマッサージ 施術事業、補装具費支給制度 

精神障害・難病        福祉特別乗車券、障害福祉サービス、
                                  市営住宅の福祉向 入居募集、日常生活用具給付制度
 
障害児等福祉     自立支援医療(育成医療)、障害児通所支援サービス、
                            小児慢性特定疾病医療

(注)精神保健福祉相談など、上表に記載のない事業については、引き続き保健予防課が窓口となります。

区役所、支所での授産製品販売について
・新型コロナウィルス感染拡大防止の為、区役所、支所での販売を見合わせておりますが、4月以降も当面見合わせることになりました。ご迷惑をおかけしておりますが、販売再開となりましたら、ご連絡させて いただきますので、何卒よろしくお願いします。

★おすすめの一冊コーナー★ 
「ケーキの切れない非行少年たち」宮口幸治           
 この本は、児童精神科医の著者が医療少年院と呼ばれる矯正施設に勤務し、 何度も非行少年たちへのカウンセリングを繰り返し行い、その中で彼らがどのよう に思考し非行へ至ったかを解説した一冊です。
 この少年院にいる少年の中には周囲に気付かれぬまま放置された知的障害者、 認知や思考力の低い子供たちが多くおり、そのことについて早い段階から支援の 手が差し伸べられていれば犯罪に走らなかったかもしれないと気づかされる 内容でした。 
 認知力が弱いため、「ケーキを等分に切る」ということすらできない非行少年が大 勢いるため、本の中では解決に向けた「「コグトレ」というトレーニングが紹介され、 褒めるだけでは非行少年は変わらないため、自信をつけさせることが必要である と結論づけています。


毎日楽しく!生活なるほど講座2019  防災部会共催  ~なるほど!防災②~ 
2月22日(土)開催
 講師に名古屋なかがわ災害ボランティアネットワークの方に来て頂き、地域活動支援センターはぼたん にて、なるほど!防災②を開催しました。  
(内容)   
・水害、地震、津波について、どんなことが危険か、どのような服装で、どこへ逃げればいいかなどを問いかけ、参加者が答えながら学べるよう取り組み、防災グッズには、アルミシートの紹介があり、実際に身体に巻いてみるなどの体験を行いました。
・サポートセンターbeing小本を避難所と想定して、皆さんで歩いてみました。道中では、危険箇所等を教えて頂きました。移動後は、段ボールで作ったベッドに一人ずつ実際に横になり、床で寝るよりはいいかな、などの感想が聞かれました。


相談支援部会事務局会 2月27日(木)開催
2019年度の部会運営の振り返りと、2020年度の部会運営について話し合いました。
・2019年度は新たな取り組みとして掖済会病院との勉強会がありました。 2月26日に予定をしていた松蔭病院との勉強会が中止になり、部会の開催としては14回に なっています。
・2020年度については、掖済会病院との勉強会については6月17日(水)の15:00~16:00で 日にちは決まっており、内容はACP(アドバンス・ケア・プランニング)で病院側から講師を依頼して 行う予定にしています。  
・障害年金について学ぶ機会があると良いのではないかという意見があり、4月の部会で開催が出来る様 に調整していきます。

第5回 広報啓発部会 2月27日(木)開催
☆福祉展示について  
・区役所内のレイアウト変更により、今月に限り2月の戸田川グリーンヴィレッジを3/12まで延長し、ゆめネットが4月末までの展示となっています。
・展示場所は、福祉事務所入り口から入ってすぐの左側に移動予定です。それに伴いパネルが5~6枚 から2枚になり、作品の内容や量が変わりますが、多くの方に見ていただける場所へ移動します。 ご理解、ご協力をお願い致します。
☆今年度の振り返りと来年度の部会についての意見  
・チームメッセンジャーの養成目標が来年度3名なので、 各事業所に声をかけていく必要がある。  
・指標の中にある“埋もれていかないために”の取り組みが なかなかできていない。  
・チームメッセンジャー養成講座は、8月上旬に中川区障害者基幹相談支援センターで行なう方向。


第4回 防災部会   2月27日(木)開催
来年度の部会運営について
・市民総ぐるみ防災訓練への参加に関して、 広報啓発部会と目的が被る部分があるので、広報啓発部会の 活動となりました。 その際にチームメッセンジャーを派遣する事になりました。
<来年度の活動について検討>
・区内で防災に関わる研修会があると参加がしやすい。  
→実際に学ぶ機会がないので、事業所向けに研修会があると学びの機会になる。
・災害時要配慮者(障害者)支援ガイドブックに関しては当事者の方々と一緒に現場を確認するなどリアリティーがある物が策定出来たと思っている。  
→事業所内で行う年2回の避難訓練で災害時要配慮者(障害者)支援ガイドブックが活用して行われる様にその活用方法を含めてパッケージ化していけると良いのではないか。  
→地域を絡めていく部分でモデル学区などがあると良いのではないか。 たくさんのご意見にて話し合いをすることができました。今後の部会運営に活かしていきたいと思います。


権利擁護部会 事務局会  3月4日(水)開催
  権利擁護部会では事務局会を開催し、今年度の事業内容の振り返りと来年度の取り組みについて確認を 行いました。
来年度に向けての話し合いで、事例検討会や講演会については継続して行い、障害に関する課題が地域で 埋もれていかないよう、学びの場の提供について検討しました。 また、共催しているなるほど講座についても今後、参加される方がより興味を持っていただくような取り組みも検討しながら行っていきたいと思います。

人材育成部会 事務局会    3月4日(水)開催
  事務局会を行い、2019年度の報告と来年度に向けての話し合いが行われました。
・今年度の体験実習について受け入れ事業所が多く、窓口が広がってきています。継続して窓口の確保の ためにも総会資料などに添付して少しでも早い動きを行っていき、4月からは動き出しができるように していきます。
・来年度は、相談支援部会より提案があり、相談支援部会が主として対応していたサービス管理責任者
・ 提供責任者連携の研修会を今後、人材育成部会で運営していくこととなりました。
・新人ディスカッションについては「こだわりへの対応」、「アンガーマネジメント」といった講師の方を 呼びやすいものでテーマを絞って検討してみてはどうかという意見を頂きました。

☆新規事業所コーナー☆
◎居宅介護、重度訪問介護 事業所名:訪問介護事業所知恵
住所:中川区供米田三丁目1604番地 メゾネット豊10D号室
TEL:050-5363-1878 FAX:052-886-0552
◎就労継続支援B型  事業所名:イマジン
住所:中川区五女子一丁目11番21号-2 
TEL:052-770-5099 FAX:052-718-5660

令和2年度 中川区障害者自立支援連絡協議会 年間計画(案)
         昼食サロン                        
4月                       13日(月) 今年度活動方針 部会長・副部会長選出 
                                              13:30~15:00 (広報啓発部会)   
                             20日(月) 障害年金について 
                                              14:30~16:00 (相談支援部会)
5月   ★   25日(月) 事例検討とサビ管連携 
                  10:00~12:00 (相談支援・人材育成部会)
             25日(月) 事例検討とサビ管連携 9:30~12:00 (権利擁護部会)
             27日(水) 事業所見学と学び 今年度の活動、役員改選 
                  10:00~11:30 (防災部会)
6月    ★     8日(月) 児童関係機関との勉強会 
                                             13:30~15:30 (相談支援部会)          
                             17日(水) 掖済会病院との勉強会 
                                              15:00~16:00 (相談支援部会)                       
             22日(月) ディスカッション(新人) (人材育成部会)
                             27日(土) なるほど講座 13:00~15:00  (権利擁護部会)
7月         ★           15日(水) 松蔭病院との勉強会 16:00~17:00 (相談支援部会)
                             20日(月) 第1回定例会 13:30~15:00
                             20日(月) 区民まつりにむけて 午前 (広報啓発部会)
                                未定   防災ガイドブックを活用した地域住民との学習会
8月                         5日(水)  西養護学校との進路学習会 
                                               10:00~12:00 (相談支援部会) 
                              22日(土) なるほど講座 13:00~15:00 (権利擁護部会)
                              24日(月) チームメッセンジャー養成講座 
                                               基幹センター (広報啓発部会)       
                                               四区合同学習会 (相談支援部会)
9月         ★                            合同研修会 (相談支援部会・人材育成部会) 
                               6日?        防災訓練 AM(会場未定) (広報啓発)
                               26日(土) なるほど講座 13:00~15:00 (防災部会)
10月       ★             24日(土) なるほど講座 13:00~15:00 (防災部会)
                               25日(日) 区民まつり 富田公園
                               26日(月) 事例検討会 10:00~12:00 
                                                (相談支援・権利擁護・人材育成部会)
11月                      16日(月) ケアマネサロン 14:00~16:00 (相談支援部会)
                              22日(月) ディスカッション(管理者) (人材育成部会)
                              25日(水) 区民まつり反省会 午前 (広報啓発部会)
                              25日(水) 事業所向け研修会 午後 (防災部会)
                              27日(土) なるほど講座 13:00~15:00 (権利擁護部会)
12月       ★            21日(月) 第2回定例会 13:30~15:00 
                              21日(月) 課題抽出 15:00~16:30 (相談支援部会) 
1月                        23日(土) なるほど講座 13:00~15:00 (権利擁護部会)
               ★           29日(金) 合同研修会 (相談支援・権利擁護・人材育成部会)
2月                        22日(月) まとめと次年度方針 午前 (広報啓発部会) 
                             22日(月) 振り返りと来年度に向けて 午後 (防災部会)
                             24日(水) 松蔭病院との勉強会 16:00~17:00 (相談支援部会)
3月         ★           16日(火) 総会 13:30~15:30

※部会の開催時間・開催回数は、変更する場合もあります。
★…12:00~13:00はサロン実施予定。
事務局会は必要に応じて開催いたします。
※人材育成部会でWG実施予定

事務局   
中川区役所            
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター

問い合わせ先        
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869 名古屋市中川区荒子一丁目141番1号 奥村マンション1階
TEL052-354-4521      FAX052-354-2201