区役所福祉展示お知らせ♪
中川区役所内・福祉課入口のスペースで、
区内事業所の作品を展示しています。
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、
ぜひご覧下さい♪

11月はぽかぽかワークスの作品でした♪
12月はアシストの作品です!

☆おすすめの自主製品の紹介コーナー☆
中川区荒子にありますぽかぽかワークスでは、
この時期になると、ハンドワークチームで
しめ縄を制作しています。
縄を編むのが得意な人。
小物を作るのが好きな人。
販売上手な人など、みんなそれぞれですが、
来年も良い年になるよう、
全てに思いを込めて作っています!
値段も600円からあります!


ぽかぽかワークス
TEL : 052-398-6320
https://www.win-p.com

☆おすすめの一冊コーナー☆
「まんがでわかる 自律神経の整え方」


最初にこの本を目にしたときは、
漫画で分かる⁈ という文字に惹かれ、
これなら短時間で読み切れるかな?と
普段から時間に追われながら忙しい日々を送っている
私にはとても魅力的な言葉でした。
そして就寝前のわずかな時間を利用して読み始めましたら、
ついつい漫画ですと分かり易くて
あっという間に読み終えてしまいました。
文中にあるセルエクササイズはとても気に入って毎日続けたいと思っています。
この本を読み終えてから、
私の日々の生活がとてもポジティブにとらえられるようになりました。
今現在は特に問題なく生活している人にでも、
大いに参考になると私は思います。

広報啓発部会 中川区区民まつり 10月29日(日)開催

☆荒子公園で開催された中川区区民まつりに参加しました。


車椅子乗車によるボッチャ体験と、
中川区身体障害者福祉協会(点字体験)・
中川区聴覚障害者福祉協会(手話体験)と一緒に
スタンプラリーを行いました。
チームメッセンジャーの方にも7名参加していただき、
ルール説明や来場者の方とのボッチャ対戦を通して、
障害当事者との交流、理解啓発活動を行いました。

広報啓発部会 11月20日(月)開催

☆各活動の報告、振り返りと、
チームメッセンジャー活動要綱について話し合いました。

○防災訓練について・・・参加したチームメッセンジャーより
・地震があったらパニックになってしまうのが障害者。
周囲の支える側も心穏やかにして欲しい。
・避難所の受付からスムーズにいかなかった。
・体育館に案内された後、
耳の聞こえない当事者が取り残されたことに不安を感じた。

○区民まつりについて・・・意見、反省など。
・メッセンジャーと対決よりも来場者同士の対戦を
その場で希望される方が多かったので、
受付などであらかじめ把握すればスムーズにできたのではないか。
・ルール説明等、幼い子向けの絵など
分かりやすいものがあっても良かったのではと思う。
・お祭りとしては良かったが、交流としてはどうなのか。
メッセンジャーの役割を決めていく必要があるのではないか。
・交流の部分で、パラリンピックやユニバーサルスポーツなどを
伝える工夫があっても良いのではないか。

○チームメッセンジャー活動要綱について・・・
・活動費は、B型等の工賃と比べたら高いと思う。
・メッセンジャーは、作業所などに行っているはずの時間を使って
活動してもらっているので謝礼はあった方が良い。
・啓発活動であるなら謝礼金は発生しなくてもよいのではないか、
当事者の目的が変わってきてしまう。
・当事者であるメッセンジャーが生き生きと活動できる場所があるのは嬉しい、
活動の意義はある。
・講師という立場で活動する時と、参加者として活動する時の金額の差や、
A型事業所、B型事業所、未就労など、立ち位置によって感じ方が違うと思う。
ボランティア活動なのか仕事で活動しているのかなど
部会として分けるなど考えていかなくてはいけないのではないか。

防災部会 11月22日(水)開催

中川消防署の方にお越しいただき、講義、火災図上訓練を実施しました。

☆講演「いざという時に大切なこと(普段の防火意識)」
・人間には自分を守る本能として「正常性バイアス」と
「多数派同調バイアス」がある。
災害が発生した時、落ち着いて行動できる人は10%程度、
パニックになる人は10%程度、
なにもできない状態になってしまう人は80%程度。
普段から火事になったらどうしようかを意識すること、
自分の施設では起こらない、
他人事でなく自分ごとで考えることが大切。

☆火災図上訓練(FIG(Fire Image Game)訓練)
○夜間想定、支援者2名、
利用者10名(自分で歩ける人4名、車いす利用者2名、認知症など何らかの支援が必要な方2名)、
出火場所は1階厨房と設定し、
発見から避難まで一連の動きをそれぞれが意見を出した。
参加者より
・具体的なイメージがしやすかった。
・どう行動していいのか判断が難しかった。
・車いすの方の避難に困った。
・夜勤者は避難訓練を行っていないため意識改革が必要と思った。


○講評・アドバイス
・図上訓練は、他人の意見を聞いて自らの気づきを促してくれるものである。
・出入り口を意識して消火器を使用すること。
・煙が充満しないよう戸を閉める、シーツなどで隙間をふさぐこと。
・避難が難しい方への対応については、
状況にもよるがテラスに避難する。
窓を開け、入口の隙間をシーツなどでふさぐことなども可能。
・地震などで同時に多くの火災等の災害が発生した場合、
消防はパンク状態になる、
消防団にも活躍してもらうが自分たちで判断していくしかない。

広報啓発部会 協賛 はぼたんマルシェ 11月15日(水)開催

☆肌寒くなってきましたが、屋外で開催しました。
クリスマスやお正月など季節の商品が揃いました!!
中川区内の障害者福祉施設、
事業所で障害のある方が心を込めて作られた製品を集め、
素敵な商品がいっぱいです!!


はぼたんマルシェは毎月第3水曜日10:30~12:00に開催します。
ぜひお気軽に遊びに来てください!!

研修・講演会・教室のご案内

障害者週間記念のつどい
日 時 :12月3日(日)12:30開演
12:50~ 映画「ツレがうつになりまして」

夫がうつ病になったことをきっかけに、
これまでの自分たちを見つめ直し、
成長していく夫婦の姿を描いた
細川貂々の同名コミックエッセイを宮崎あおい・堺雅人で映画化。
15:00~ 脚本家 青島武氏による講演
場 所 :中区役所ホール
問合せ:社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会
名身連事務局(〒456-0022熱田区横田二丁目4番16号)
電話:052-682-0878 FAX:052-671-3124
メール:jimukyoku@meishinren.or.jp

次回

☆権利擁護部会共催 地域福祉講演会
12月 8日(月)10:00~12:00 場所:中川区役所講堂

☆定例会
12月18日(月)13:30~15:00 場所:中川区役所第2会議室

☆相談支援部会
12月18日(月)15:00~16:30 場所:中川区役所第2会議室

☆人材育成部会
12月19日(火)10:00~12:00 場所:中川区役所第2会議室

☆権利擁護部会共催 生活なるほど講座
12月23日(土)13:00~14:00 場所:地域活動支援センターはぼたん

◇新規事業所コーナー◇ 11月の新規事業所

◎居宅介護、重度訪問介護、移動支援
事業所名:訪問介護事業所 アベニール
住 所:中川区戸田五丁目705番地 ロイヤルハイツ2 2階H号室
電話番号:052-303-6080

◎重度訪問介護
事業所名:ヘルパーステーションひだまりの丘
住 所:中川区八家町2丁目164番地の1 Court八家2B号室
電話番号:052-353-7092

◎就労継続支援B型
事業所名:ねこのて
住 所:中川区川前町10番地
電話番号:052-433-6004

◎児童発達支援
事業所名:コペルプラス 尾頭橋教室
住 所:中川区尾頭橋二丁目1番5号 1階・2階
電話番号:052-228-4166

事務局

中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター

問い合わせ先
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141-1 奥村マンション1階
TEL052-354-4521
FAX052-354-2201