区役所福祉展示お知らせ♪
中川区役所内・福祉課入口のスペースで、区内事業所の作品を展示しています。
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、ぜひご覧下さい♪

12月は西養護学校の作品です♪

★おすすめの一冊コーナー★
映画『靴ひも LACES』
監督:ヤコブ・ゴールドヴァッサー
知的障害者が生まれ一度は家族を捨てた父親
母の突然の死により、同じ屋根の下で暮らすことになった父と息子。息子は明るく
誰に対してもフレンドリーな一方で、食べ物の配置から眠る前の儀式まで生活習慣
へのこだわりが強く、苦手なことも多い。父はそんな息子にどう接したらいいのか
わからない。さらに長年、子育てから逃げていた負い目もあり、戸惑ってばかり。
そんな二人がようやく打ち解けたころ息子は病気を抱える父にあることを提案する
が、父は愛ゆえにそれを拒むのだった。
複雑で普遍的な親子の愛憎と、予測のつかない展開で本国イスラエルやアメリカで
大きな感動を呼んだドラマがついに日本上陸!なおタイトルの「靴ひも」は、映画
を見て納得。感想:知的障害者の行動を決めるのは自分自身。強要するのは無意味。
問題行動は障害者の気持ちを汲む事で解消する糸口が見つかる。規則も柔軟な対応
が必要。



権利擁護部会共催 毎日楽しく!生活なるほど講座 11月28日(土)開催
講 師:暮らしとお金のPro-Lab 中部絵美 氏 尾関さゆり 氏
内 容:『私のお金の上手な使い方・守り方』講座
暮らしの中にひそむトラブルやスマートフォンにひそむ落とし穴、悪徳商法について、
お金の大切さと、実際にキャッチセールスの断り方についてを学びました。
最初に資料の配布はせず、スライドを見ながら話を聞きました。
お金の種類やモノの値段あてのクイズでは、問いかけに対し複数の当事者から積極的に答えが
挙がっていました。
必要なもの、欲しいものの絵カードをホワイトボードに貼る場面では、全員にしてもらい、人
によって違うので、正解はないということを分かりやすく伝えていただきました。

◎アンケート
・過去に何度も失敗したりしているので、ロールプレイにより皆の対応も参考になりました。
・お金の使い方、大切さなど、いままで習ったことがあっても、社会人になってお金があるのが当たり前
だと思っていたが、改めて貯金の大切さ、お金の大切さを振り返ることができた。
・知らない人には無視をすることを心掛けていきます。
・自分の分だけではなかったのがわかって良かった。
たくさんの感想をありがとうございました。

人材育成部会 11月30日(月)開催
講師:ひまわりケアサービス 統括マネージャー 金田 ひろ枝 氏
講義・グループワーク 「離職させずにどう育てるか」グループ内で自己紹介の後、介護職員離職の状況、事業成功の在り方、退職者が発するサイン、リーダーとしての取り組み、従業員が辞めない理由、人事評価の目的などからリーダーの行うことなどを講義して頂きました。
その後は「褒め上手のトレーニング」、
「スタッフの退職防止のために取り組んでいること」、
「これから取り組むこと」についてグループワークを行いました。

◎ご意見・ご感想
・職員のやりがいを引き出す事が重要だなと思いました。職員に対して気をくばっていきたいなと感じました。職員は管理者の背中を見ているという言葉にどきっとしました。
・離職率を低くすることはむずかしいなぁと思いました。その中でまめな声かけが大切だと思いました。
・同じ立場の人と話をできたこと自体久しぶりだったので、ディスカッションも楽しかった。他の事業所の取り組みもきけて良かった。
・様々な分野立場の方と退職防止について話し合うことができたて良い経験になりました。
たくさんのご意見・ご感想をありがとうございました。

広報啓発部会 チームメッセンジャー 12月2日(水)開催
八熊小学校にて車椅子体験を行いました。車いす操作の説明後、本日の車いすの体験ルートを講師が行うのを見て、その後2~3人一組になり、車いす体験を行いました。一連のルートを自走、介助を織り交ぜながら行うことができました。
体験後、全体でメッセンジャーを紹介するVTRを鑑賞し、ぽかぽかワークス:工藤氏がメッセンジャー
に質問する形で話をすすめ、その後児童からの感想や質問を受けました。

◎ご意見・ご感想
・まわりが見えなかったが、押してもらう人がいると安心だった。
・普段できていることができないのは不便だと思った。
・段差を降りるときが怖かった。
・声をかけるのを忘れがちだったので気を付けようと思った。
・ぶつからないように見えない所も気を付けた。
・押してもらうのは楽だが自分で操作するのは大変だった。
たくさんの感想をいただき、ありがとうございました。

広報啓発部会 はぼたんマルシェ 12月16日(水)開催
毎月第三水曜日に開催されているはぼたんマルシェを今月も開催させていただきました。
今年初の雪との予報で、天候が不安定だった為、換気等を行いながら室内にて行いました。
はぼたんの利用者さんと見やすくセットし、楽しみながら行うことができました♪

中川区内の障害者福祉施設、事業所で障害のある方が心を込めて作られた製品を集めています。素敵な商品がいっぱいになっています。ぜひお気軽に遊びに来てください!

はぼたんマルシェは毎月第3水曜日10:30~12:00に開催します!

研修・講演会・教室のご案内
令和2年度愛知県市民後見推進事業
「市民後見 あなたにもできる地域貢献」
〇日時:令和3年3月3日(水)13:00~15:45(開場12:30)
〇場所:ウィルあいち/ウィルホール(定員300名)、
    サテライト会場:豊橋市民センター/多目的ホール(定員50名)、 オンライン参加あり。
〇第1部「権利擁護としての成年後見制度」
講師:弁護士/高森 裕司氏(愛知県弁護士会所属)
第2部「市民後見人の活動とこれから」-パネルトーク―
コーディネーター:住田 敦子(尾張東部権利擁護支援センター長)
コメンテーター:司法書士 松尾 健史氏
市民後見人の方々によるパネルトーク
〇参加無料、手話通訳・字幕あります。
〇参加申し込み方法:①氏名、②お住まいの市町村、③連絡先(電話番号またはメール)、④参加会場、
⑤必要な配慮(障害のある方)

上記を電話、FAX、メール、ホームページのいずれかの方法でお知らせください。
オンラインでの視聴を希望される場合は、ホームページからお願いします。
〇お問い合わせ先:一般社団法人 愛知県社会福祉士会 TEL:052-202-3155
FAX:052-202-3006 URL:http://www.aichi-acsw.or.jp/
申込書等、詳細については
各連絡先にお問い合わせ下さい。

次回
相談支援部会:令和3年1月29日(金)13:30~15:00 場所:中川区役所3階第1会議室
内容:地域生活拠点について

☆新規事業所コーナー☆ 12月
◎居宅介護、重度訪問介護
事業所名:ケアリッツ高畑
住所:中川区高畑三丁目134番地
シオンタカオキ1B
TEL:052-304-8277 FAX:052-304-8278

◎就労継続支援B型
事業所名:あしたば
住所:中川区万場三丁目1314番地
TEL:052-432-2322 FAX:052-432-1013

◎共同生活援助
事業所名:グループホームひなたⅣ
住所:中川区前田西町二丁目402番地
TEL:052-364-6272 FAX:052-364-6273

事務局
中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター

問い合わせ先
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141番1号 奥村マンション1階
TEL052-354-4521
FAX052-354-2201