区役所福祉展示のお知らせ

中川区役所内・福祉課入口スペースで、区内事業所の作品を展示しています。
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、ぜひご覧ください。
6月は海まりんの作品でした!

おすすめの自主製品の紹介コーナー

『マハロカンパニー』
TEL:052-355-6201 FAX:052-355-6202

マハロカンパニーでは、利用者さんが土づくりから、種まき・水やり・収穫までを行い、大切に野菜を育てています。
採れたて新鮮野菜は、福祉イベントへの出店や自治体のイベントなどで販売しています。
また毎月、はぼたんマルシェで販売を行っていますので、是非機会があればお手に取って一度ご賞味ください!

おすすめの一冊コーナー

今回紹介させていただくのは伊坂幸太郎さんの「ゴールデンスランバー」です。

突然、主人公が身に覚えのない事件の容疑者になるところから物語が始まります。
読みだしたら、止まらない。主人公がどうなってしまうのか、気になりあっという間にゴール。
堺雅人さん主演で映画化もされているので、読書と映画の両方で楽しむこともお勧めします!

人材育成部会

○昨年度に引き続き、部会長:AJUリカバリーサンターフェロー 大岩氏、
 副部会長:ココア 安井氏の体制で部会運営を行っていきます。
 よろしくお願いします!

○年間の予定について確認をしました。
 今年度行っていく中で、アンケートにて来年度の検討したい事例や研修会のテーマを募集しています。

○スタッフ交流体験
 スタッフ交流体験について知らないという声も多数あったので周知していきたい。
 基幹センターでは異動してきた1年目の職員が参加させていただいている。
 愛知淑徳大学の学生からは参加希望もいただいている。
 受け入れ先として参加していただける事業所もあれば是非お願いしたい。

人材育成部会  相談・サビ管・サ責連携 5月20日(月)開催

○相談支援部会、人材育成部会の合同で
『相談支援専門員とサービス管理責任者・サービス提供責任者との連携』を行いました。
 「担当者会議」、「情報共有」、「事業所が困っていること」、
 「家族との関わり」、「意思決定支援」をテーマにグループディスカッションを行い、
 色々な意見が出ました。

○「担当者会議」について
 ・開催のきっかけは相談員からの声掛けがあったから。
 ・日中活動の場等、連携しやすいところで開催し、
 横のつながりがうまくいかないときに活用していきたい。

○「情報共有」について
 ・外部とのやりとりや、金銭、体調について等を書面に残して共有することが大事。
 ・SNSのグループチャット等の手段もあるが、高齢の方には扱うのが苦手な方も多く、
 ハードルが高いことが課題になっている。

○「事業所が困っていること」について
 ・ニーズに対して人手が足りず、支援者個人の技術も足りていない。
 ・施設内で生産活動に参加していける人とそうでない人の差が顕著

○「家族との関わり」について
 ・本人の年金等の金銭面について踏み込みにくいこともある。
 ・自立が難しいケースや、本人を思って過剰な要求や厳しい意見をされるケースがある。

○「意思決定支援」について
 ・本人とご家族の意向が異なるときにどのように取り組んでいくか。
 ・直接伝えにくいことや、話すたびに意見が変わる方への対応策として第三者を立てて対応する。

広報啓発部会 チームメッセンジャー  5月21日(火)開催

☆中川清和高校から依頼を受けて、福祉教育 車いす体験に
 チームメッセンジャー2名が講師として訪問しました。

○車いすユーザーの紹介動画を上映したあと、車いす操作の説明後、校舎内、
 校舎外の段差、スロープなどの一連のルートの体験をしました。

○生徒の感想
 ・車いすを押すだけではわからない、乗っている人の怖さを体験することができた。
 ・自分一人で車いすに乗ると、ちょっとした段差や坂がとても大変であること気づいた。
 ・車いすはただ座っているだけで、押してもらうから楽だと思っていたが、
 実際乗ってみて、大変だと分かった。

研修・講習会・教室等のご案内
「令和6年度 福祉施設・事業所防災セミナー ~能登半島地震の教訓から学ぶ~」

○日時:令和6年8月5日(月) 13:00~16:00

○場所:名古屋高齢者就業支援センター 5階大会議室
 (昭和区御器所通3-12-1 御器所ステーションビル)

○アクセス:地下鉄「御器所」駅下車(鶴舞線) 2番出口より東へ40m
             (桜通線) 3番出口より東へ200m

○参加費:無料

○参加対象:名古屋市内の福祉施設・福祉サービス事業所職員など

○定員:100名(先着)

○申込:下記のURLまたはQRコードよりお申し込みください。
https://forms.gle/MhmpiVFcAAts6rPx6

○プログラム:講演「令和6年 能登半島地震~被災者として、福祉事業所として~」
講師:社会福祉法人弘和会 理事長 畝 和弘氏
グループワーク「災害時要配慮者の安否確認と支援について」

○お問い合わせ先:防災セミナー事務局
=社会福祉法人AJU自立の家 わだちコンピューターハウス
電話:052-841-9888 FAX:052-841-1015
メール:bousai@aju-cil.com

広報啓発部会 はぼたんマルシェ 6月19日(水)開催

天気の心配がありましたが、当日は天気に恵まれて、屋外での開催が出来ました。
中川区内の障害福祉サービス事業所で、
障害がある方が心を込めて作った素敵な商品がいっぱいです!
はぼたんマルシェは毎月第3水曜日 10:30~12:00に開催します。
ぜひお気軽に遊びに来てください。

~7月の自立支援連絡協議会予定~

☆ 7月22日(月)10:00~12:00 人材育成部会・・・新人ディスカッション
☆ 7月22日(月)13:00~15:00  防災部会・・・・・防災の地域連携について
☆ 7月24日(水)10:30~12:00 相談支援部会・・・単独事例検討会
☆ 7月24日(水)13:30~15:00 定例会
☆ 7月25日(木)10:00~11:30 権利擁護部会共催
  生活なるほど講座 性について学ぼう(子ども向け)

~6月の新規事業所~

◎就労継続支援 B型
事業所名 サンハンド
住  所 中川区大塩町2丁目18番地
電  話 052-363-8700 FAX 052-364-6743

◎就労継続支援 B型
事業所名 ハッピー
住  所 中川区大当郎一丁目2001番地の2
電  話 052-303-3160  FAX 052-303-3160

◎就労継続支援 B型
事業所名 サンフラワー
住  所 中川区前田西町二丁目113番地
電  話 052-309-5430  FAX 052-309-5431

◎就労継続支援 B型
事業所名 ミルフィーユ
住  所 中川区荒中町244番地
電  話 052-365-2215  FAX 052-365-2251

◎就労継続支援 B型
事業所名 ほっぷ
住  所 中川区野田二丁目439番地
電  話 052-365-1567  FAX 052-365-1568

事務局

中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター

問い合わせ先

中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141番地の1奥村マンション1階
電話052-354-4521 FAX 052-354-2201