区役所福祉展示お知らせ♪
中川区役所内・福祉課入口のスペースで、
区内事業所の作品を展示しています。
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、
ぜひご覧下さい♪

1月はハーモニーの作品でした♪
2月はい~まの作品です!

☆おすすめの自主製品の紹介コーナー☆

サポートセンターbeing小本では、自主製品としてパンを作成し、
はぼたんマルシェや富田支所にて販売しております。
ベーカリー活動が始まってから10年以上経過しますが、
地域から愛され続けており、
中川消防署への販売もさせていただいております。
毎月季節の新商品を取り入れており、ラインナップも豊富なため、
販売先の好みを把握、予想して仕込みを行い、
販売する日の朝に利用者と共に焼きあげています。
とても美味しいと好評のため、是非機会があればご賞味ください。


サポートセンターbeing小本
中川区小本1丁目20番37号
電話 052-361-9881

☆おすすめの一冊コーナー☆

「ラッキーマン」 マイケル・J・フォックス/著


「ほんとうに大切なものを、ぼくは病気のおかげで手に入れた。
ぼくは自分をラッキーマンだと思うのだ。」

30歳の若さでパーキンソン病に侵されたマイケル・J・フォックスが自らの人生、
仕事、家族、病気との闘いを綴った感動の記録。
自分の弱さを痛感しながらも、持ち前の明るさと
妻、セラピストの助けによって、
病気を受け入れ、パーキンソン病患者のために、
新たな活動を始めた作者の姿に、
魂を揺さぶられる感動を覚える。

定例会 令和5年12月18日(月)開催

☆各部会からの報告

<相談支援部会>
四区合同相談支援事業所学習会・相談支援従事者研修インターバル実習では、
地域課題についてのグループワークを行いました。
引き続き、他分野との学習会や交流を通して、支援の質の向上を目指していきます。

<広報啓発部会>
はぼたんマルシェへの協賛は継続し、防災訓練、区民まつり、
学校の福祉教育へチームメッセンジャーを事業所から派遣していただき、交流を行いました。
チームメッセンジャー派遣については要綱を作成しました。

<権利擁護部会>
地域課題になっている中川区内の権利擁護の侵害状況を把握し、
虐待や権利侵害の防止に向けて取り組み、
他の部会と連携して研修会なども行いました。
当事者向けの講座も開催しています。

<防災部会>
事業所向けにBCP作成についての研修、
中川消防署と合同で防災についての講話と火災図上訓練、
事業所への出張防災講座を行いました。
防災ガイドブックの改訂は3月末にWEB掲載を目指して取り組んでいます。

<人材育成部会>
管理者ディスカッションでは放課後等デイサービスなどの送迎について問題提起がされました。

<西ブロック協議会>
西ブロック(中村、熱田、港、中川)圏域での取り組みです。
4区内の障害福祉サービス事業所が集まり、利用者の方、ご家族の方に
地域の社会資源を知っていただく交流会「Goふくし ㏌ the west!」を
3年ぶりに実施しました。
精神障害者にも対応した地域包括システムの構築に伴う取り組みで、
精神科病院入院患者向けの学習会、個別相談会、見学会を行いました。
四区合同事務局会では、各区の現状と課題について情報共有、
西ブロックとしての地域課題について話し合う予定となっています。

<名古屋市自立支援連絡会>
昨年度から引き続き「ヤングケアラー問題」について取り組みました。
色々な立場、色々な角度で取り組んでいく必要があります。
今年度の新たな課題として、
「利用者からの威圧的な言動などへの対応」が挙がっており、現在検討中です。

☆各機関からの報告、助言等

<西特別支援学校>
質が大切との発言が多く出ていたが、
指導(指し示し導く)と支援(倒れないよう支える)の違いという事の理解が必要。
学校教育の場では市教育委員会のスクリーニングを各区で代表校が行っているが、
スクールカウンセラーをうまく使って、課題のある家庭などをピックアップして振り分け、
必要な機関に繋げるという事が今後必要ではと思う。

<中川区社会福祉協議会>
5年1クールとして第4次地域福祉活動計画を推進中。
はぼたんマルシェのオープンカフェや小中学校の福祉体験学習では
自立支援協議会に協力してもらっている。

<港特別支援学校>
感染症など、本人は元気でも家族が罹患して送迎ができず登校できないことがある。
医療的ケアが必要なお子さんの校外学習で保護者が付き添えず行けないというケースもあり
学習保障という点で悩ましい。
また、災害時の避難という点でも、
自宅からの避難先に電源がないと呼吸器や医療器具などが使用できなかったり、
2階が避難先だと上に上がれない等の課題がある。

<名古屋掖済会病院>
支援活動について、中川区では大同病院と連携を取っていく方向になっている。
医療ケア児の退院時は適切な体制を取っていくようにし、
退院後の連携もきちんと取れるようにしていきたい。
毎年地域多職種連携講演会を行っているが、
地域生活をどう支えていくか、という方向で連携していけたらと思う。

<松蔭病院>
地域移行機能強化病棟は7年目になった。
長く入院していることによる高齢化の問題に
どのように取り組んでいくかという課題がある。
アウトリーチについては医師がご自宅に伺ってアプローチするが、
家族の受け入れが難しい家庭もある。
また、窓口が保健センターのみのため時間がかかるので、
窓口を広げることができないか市とも話し合い中。

<名古屋市西部地域療育センター>
相談までに時間がかかっており、
1カ月前から予約を開始するがすぐ埋まってしまう。
相談までにどのくらい待つかというところが課題。
センターの役割として学校や保育所での相談なども行う必要がある。
療育講演会には毎年取り組んでおり区内の事業所に案内をさせていただいた。

<あま障害者就業・生活支援センター>
令和5年度から加配で1名職員の増員があった。
人材育成、令和6年度の報酬改定、総合支援法の改正にかかわる内容など重要視している。
連携強化して当事者の働きたいと思っている当事者の方達をお手伝いできればと思う。

☆課題と指標について
令和6年度から、指標を新しく第7期障害福祉計画に合わせたものにする予定なので、
皆さんからご意見等をいただきたい。
2月の部会のまとめの際にいただいた意見を元に、
3月18日の総会の時には次の3年計画を作っていきたいのでご協力をお願いしたい。

権利擁護部会共催 生活なるほど講座 12月23日(土)開催
「スマホの使い方、スマホの落とし穴」をテーマに、
暮らしとお金のPro-Labさんにお話をしていただきました。
○×クイズで分かりやすくスマホのルール、内容の説明をしていただいた後、
見えないお金(電子マネーなど)や災害時の備え、
知らない人から携帯にメールが届いた場合、
身に覚えのない課金・請求が来た際どういった対応をするか、
等を教えていただきました。


共通して困った時はすぐに誰かに相談することが大切、
名古屋市消費生活センターに相談してみるのも良いです。

相談支援部会 ケアマネサロン 1月18日(木)開催

☆いきいき支援センターが開催するケアマネサロンに、
相談支援専門員も参加させていただきました。
「障害福祉サービスについて~介護保険との連携~」
「介護保険とサービス利用について~センターとケアマネジャーの動き」
の講義の後、グループ交流会を行いました。

☆グループ交流会で出た意見など
・相談支援事業所から障害福祉サービスから介護保険サービスに移行する場合、
まずどうしたらいいか
→まず、やはりいきいき支援センターに連絡してつないでもらうのがスムーズにいく。
・障害福祉サービスから介護保険サービスに移行時について、
サービスが不十分ではと考えると心配で、移行にハードルを感じる。
・移行について、介護保険優先だが金銭面で利用が難しいため、
上乗せもしたいが、それも簡単ではない。
・勉強会に参加していても「いざ」の場面で出てこないこともある。
そういった意味でも交流会はありがたい。

☆アンケートより、感想など
・ケアマネと相談支援員の役割の違いや利用できるサービスの違いを知ることができました。
・制度の違いから分かりにくいこともあるので、
制度の意味や役割を知ることで理解が進んだと思った。
・参加者の考え方や思いをより取り上げてもらえる仕組みがあると良いかも。

広報啓発部会 協賛 はぼたんマルシェ 1月17日(水)開催

☆寒い中ですが、多くの地域の方にご来店いただきました!!
中川区内の障害者福祉施設、事業所で障害のある方が
心を込めて作られた製品を集め、素敵な商品がいっぱいです!!

はぼたんマルシェは毎月第3水曜日10:30~12:00に開催します。
ぜひお気軽に遊びに来てください!!

研修・講座のご案内

☆同行援護従業者養成研修(一般過程)


日 程 : 令和6年2月16日(金)・20日(火)・28日(水)
受講料: 25,000円(テキスト代・実習交通費・保険料等の費用全て込み
※名身連ヘルパーセンターで実習終了後、ご登録の方※には10,000円キャッシュバック!!
※活動実績等、一定の条件を満たしていただいた方
受付期間 : 令和6年1月15日(月)~2月13日(火)必着
お問合せ・お申込先 : 名身連ヘルパーセンター 熱田区横田二丁目4番16号 電話052-684-7373

次回
☆防災部会 :2月19日(月)10:00~12:00 場所:中川区役所第2会議室
☆広報啓発部会 :2月20日(火)10:00~12:00 場所:中川区役所第2会議室
☆人材育成部会 :2月20日(火)13:30~15:00 場所:中川区役所第2会議室
☆相談支援部会 :2月21日(水)16:00~17:00 場所:松蔭病院

◇新規事業所コーナー◇ 1月の新規事業所

◎居宅介護、重度訪問介護、移動支援
事業所名: ケアサービスきずな
住 所: 中川区北江町2丁目1番地の1
電話番号: 052-355-6305

◎居宅介護、重度訪問介護、同行援護、移動支援
事業所名: ヘルパーステーション 千 下之一色
住 所: 中川区下之一色町字西ノ切15番地の2
電話番号: 052-364-890

事務局
中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター

問い合わせ先
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141-1 奥村マンション1階
TEL052-354-4521
FAX052-354-2201