令和4年7月吉日

区役所福祉展示お知らせ♪
中川区役所内・福祉課入口のスペースで、区内事業所の作品を展示しています
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、ぜひご覧下さい♪

7月はサポートセンターbeing小本の作品です♪

☆おすすめの自主製品の紹介コーナー☆
就労支援A型事業所「フローラ」では、手作りのトートバックやポーチ、
手描きの絵付け商品やアクセサリーなどを製作しています。
お客様のご要望にそって、ワンちゃんや猫ちゃんなどの似顔絵も描かせて
頂きます! 世界に一つしかない商品、贈り物にも最適です。
ひとつひとつ心を込めて作っておりますので、是非手にとってみて下さい。

就労支援A型事業所フローラ
TEL:052-655-6226

☆おすすめの一冊コーナー☆
「虹の岬の喫茶店」 森沢昭夫 著
《おいしいコーヒーと音楽♪ 岬カフェ ここを左折》
海沿いの道の小さな立て看板に導かれ辿り着いたのは小さな岬の先端にある喫茶店。
出迎えてくれるのは右前脚の下半分が無い白い犬、
おいしいコーヒーを入れてくれる女性店主が客に合わせた曲を流す。
店主との会話を通してその店に訪れた心に傷を抱えた普通の人々の心が変化していく。
物であったり、人であったり…見る人次第で感じ方・考え方が違っている
事を改めて気付かされ、それでいいのだと思わせてくれる。
全部で6章から成る長編小説ですが、章ごとの登場人物(客)が次の章で時を経て繋がっていく
物語です。穏やかな時の流れが心地よく、女性店主の優しい言葉が
温もりと癒しを与えてくれる…こんな喫茶店があったら訪れてみたいものです。

権利擁護部会共催 毎日楽しく!生活なるほど講座 6月25日(土)開催
暮らしとお金のPro-Lab 中部絵美 氏に講師にお越し頂き、
わたしのお金の上手な使い方、守り方をテーマに講義して頂きました。
パワーポイントを利用しながら分かりやすく説明して頂き、参加者の思いや意見を聞き、
ホワイトボードを使い「必要なもの」「欲しいもの(あったらうれしいもの)」を
本人達がわけられることができるように工夫されながら講義して頂きました。
後半はおこずかいゲームとして参加者に小遣い帳1枚、電卓、鉛筆を用意し取り組んで頂きました。
☆参加者からの感想
・話を聴いて楽しかった。
・お金の使い方には気をつけようと思った。
・必要なもの、欲しいものを考えるのが勉強になった。
たくさんの感想ありがとうございました。

広報啓発部会 チームメッセンジャー養成講座 6月27日(月)開催
はじめに部会長よりチームメッセンジャーについての説明と活動報告を行いました。
「チームメッセンジャーとは、当事者がそれぞれの障害やこれまでの経験、
日常の困りごとなどについて依頼を受けて話をすることで地域に向けて情報発信する役割を担っています。
コロナのため現在は活動がかなり限られていますがチームメッセンジャーとして
今まで福祉教育のために小学校を訪問して講演を行ったり、区民祭りへの参加等をしてきました」
ボッチャを知ろう、やってみようでは、ボッチャのルールについてまとめた動画と
実際に国内で行われたボッチャの試合の動画を視聴して頂きました。
視聴後には、チームメッセンジャー養成講座参加者とガイドヘルパー養成講座参加者が
それぞれ2名でボッチャの対戦を行いました。

終了後チームメッセンジャー養成講座の参加者とガイドヘルパー養成講座の参加者からそれぞれ感想をいただきました。
〇チームメッセンジャー養成講座参加者感想(一部抜粋)
・今日はありがとうございました。
・座って(ボッチャを)やったことがなかったのでよかったです。
〇ガイドヘルパー養成講座参加者感想(一部抜粋)
・一緒にボッチャをやることで(チームメッセンジャーと)コミュニケーションが取れてよかったと
思いました。
・パラリンピックでやっているのは見たことがあったが、実際にやってみたら思ったよりも
難しかった。機会があればまたやりたいと思った。

広報啓発部会共催 はぼたんマルシェ 7月20日(水)開催
今回の開催は風があった為、屋内に変更して行いました。
季節に合わせた看板をはぼたんの皆さんが準備して、お出迎えしてくれています♪
中川区内の障害者福祉施設、事業所で障害のある方が心を込めて作られた製品を集め、
素敵な商品がいっぱいになっています。ぜひお気軽に遊びに来てください!
はぼたんマルシェは毎月第3水曜日10:30~12:00に開催します!

人材育成部会 新人職員向けディスカッション 7月20日(水)開催
前半に「障害特性に配慮した支援」をテーマに講義していただき、後半にはグループワークを行いました。
身体障害について
講師:社会福祉法人 名古屋ライトハウス 戸田川グリーンヴィレッジ 施設長 仁藤氏
知的障害について
講師:社会福祉法人さくらんぼの会 経理管理センター 係長 藤内氏
精神障害について
講師:医療法人生生会 松蔭病院 社会療法部長 芝辻氏

支援者も困っているが一番困っているのは利用者。
人事異動の際の引継ぎは異動が決まる前から適切に引継ぎができるような体制がとれるとよい。
新人の時はすぐに答えを求めてしまう。ひとり、ひとりに対応するマニュアルがあるとよい。
薬については主治医に相談。用量や服薬する時間なども確認すると良い。
医療としては福祉従事者との情報共有は必要と感じているので
支援者間で足並みをそろえるためにカンファレンスなどで共有できるとよいとの助言、講評を頂きました。

ご意見、ご感想
・現場だけしか働いておらず、様々な制度をいろいろ知れて良かった。
・障害について詳しく対応方法や心がまえ等、学ぶことができ、日々の業務に活かしていけると
思いました。
・普段関わることのない方との交流ができた。精神の方の話も聞くことができてよかった。
・他の事業所さんとの意見交流の場があったことが非常に良かった。
・いろいろな事業所さんのご意見や悩み事をきくことができ、参考になることが多くありました。
・多種事業所の方が一堂に会して一つのテーマに対してたくさんの意見があり、対して親身になって
講師の方が答えてくださり有意義な時間でした。
講義、ディスカッションのご意見、ご感想ありがとうございました。

研修・講演会・教室のご案内

スマートキッズ株式会社 強度行動障害 支援者養成研修のご案内 8月・9月日程
研修日程
基礎研修
①8月11日(祝)9:00~18:10
 8月13日(土)9:00~13:10
②9月 7日(水)9:00~18:10
 9月 8日(木)9:00~13:10
③9月17日(土)9:00~18:10
 9月23日(祝)9:00~13:10

実践研修
①8月13日(土)14:00~18:10
 8月20日(土)9:00~18:20
②9月 8日(木)14:00~18:10
 9月 9日(金)9:00~18:20
③9月23日(祝)14:00~18:10
 9月24日(土)9:00~18:20
基礎・実践の日程は自由に組み合わせて受講いただけます。どちらかのみの受講も可能です。
定員:各回60名
研修のお申込み・詳細はQRコード・ホームページからお願いします。
研修のポイント
・1.5日の受講で終了証を発行 ・講師は現役の支援者 ・オンラインで受講可能

令和4年度 介護福祉士国家試験受験対策講座を開催します!
○開催日程:10月22日(土)、30日(日)、11月5日(土)、13日(日)、19日(土)、27日(日)
9:30~16:30
○会場:名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター 研修室
(名古屋市昭和区阿由知通3丁目19番地 昭和区役所7階)
○定員:35名
○申し込み方法:名古屋市社会福祉協議会、社会福祉研修センターで検索し、
本会ホームページ上の入力ホームからお申込みください。
○お問い合わせ先(名古屋市社会福祉協議会):TEL052-745-6660

次回
☆相談支援部会 令和4年8月2日(火)13:30~15:00 場所:西養護学校
☆広報啓発部会 令和4年8月22日(月)10:00~12:00 場所:中川区役所第二会議室
☆相談支援部会 令和4年8月24日(水)16:00~17:00 場所:松蔭病院
☆相談支援部会 四区合同学習会 令和4年8月26日(金)13:30~16:45 場所:中村区役所 講堂

☆新規事業所コーナー☆ 7月の新規事業所になります。
◎就労継続支援A型
事業所名:リーフ・ウエスト
住所:中川区伏屋一丁目807番地の2
TEL:052-462-9084 FAX:052-462-9085

事務局
中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター

問い合わせ先
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141-1 奥村マンション1階
TEL052-354-4521
FAX052-354-2201