令和4年11月吉日
区役所福祉展示お知らせ♪
中川区役所内・福祉課入口のスペースで、区内事業所の作品を展示しています。
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、
ぜひご覧下さい♪
11月はアシストの作品です♪
中川区荒子にありますぽかぽかワークスでは、
この時期になると、ハンドワークチームでしめ縄を制作しています。
縄を編むのが得意な人。小物を作るのが好きな人。
販売上手な人など、みんなそれぞれですが、
来年も良い年になるよう、全てに思いを込めて作っています!
値段も550円からあります!
現在は、区役所での販売は控えておりますが、はぼたんマルシェにて注文可能です。
ご興味がある方は、はぼたんマルシェまで。
ぽかぽかワークス
TEL : 052-398-6320
Https://www.win-p.com
☆おすすめの一冊コーナー☆
「ちょっと今から仕事をやめてくる」 著者 北川惠海
ちょっと気になるタイトルだったので読んでみた。
今色々問題になっているブラック企業で働く人の話。
仕事の悩みどころ、会社の方針のあり方を考えさせられる本です。
*誰もが健康に仕事ができる・人にやさしい社会になって欲しいですね。
広報啓発部会 中川区民まつり 10月23日(日)開催
☆今年度の中川区民まつりは富田公園にて開催されました。
車椅子乗車によるボッチャ体験と中川区身体障害者福祉協会(点字体験)・
中川区聴覚障害者福祉協会(手話体験)と一緒にスタンプラリーを行いました。
チームメッセンジャーの方にも8名参加して頂き、
ルール説明して頂き、来場者の方とボッチャを行うことができました。
権利擁護部会・人材育成部会・相談支援部会合同事例検討会 10月24日(月)開催
☆名古屋市虐待相談センターの説明
名古屋市障害者虐待相談センター 主事:合瀬 真奈氏
虐待の発生予防から権利擁護を含めて関係機関との連携をしていき
対応していくこと、また確実に虐待でないことが確認できるまでは
虐待事案として対応することが必要です。
事例検討、グループワークについてのご意見・ご感想
・どう動くべきか、どんな支援があるといいのか、
いろいろなアイデアが聞けて良かった。
・虐待か否かの判断は難しいが通報義務を念頭に今後行動していきたい。
・事例を元に色々な事業所の方に意見を聞き、
話し合いが出来て勉強になりました。
・自分では思いつかなかった意見もたくさん聞けたため勉強になりました。
たくさんのご意見・ご感想をありがとうございました。
相談支援部会 児童関係機関との勉強会 10月26日(水)開催
☆民生子ども係の業務内容と中川区の子育て支援について、
中川区役所民生子ども課子ども係 酒井主査、井上氏よりお話して頂き、
子ども応援委員会の活動については、
なごや子ども応援委員会中川ブロック スクールソーシャルワーカーの日原氏より
お話して頂きました。
その後には、4つのグループに分かれて障害児のケースや
親が障害のある家庭のケースについてグループワークを行い、
お互いに意見交換等を行いました。
ご意見・ご感想(民生子ども係の講義について)
・産前産後ヘルパーなど知らないサービスがたくさんありとても勉強になりました。
・中川区で子育てするのには良い環境なのかどうか、
他の区との比較データーが欲しかった。
(子ども応援委員会の講義について)
・子ども応援委員会についての活動内容を詳しく知ることができ、助かりました。
・名古屋だけの取り組みとのこと。
是非有効活用し全国的にも広めていって欲しい。
たくさんのご意見、ご感想をありがとうございました。
防災部会 11月2日(水)開催
名古屋中川消防署予防課 川澤係長より防火を重点的にお話して頂き、
社会福祉施設の消防用設備、誘導灯、防火扉、住宅用火災警報器と
特定小規模自動火災報知設備について、
動画等を交えて丁寧に説明して頂きました。
その後にはグループごとに火災図上訓練(FIG=Fire Image Game)を実施し、
消防署職員が各グループでコントローラーとして参加し、
協議会メンバーがプレーヤーとして参加しました。
☆各グループより感想を発表
・施設で持ち帰って職員間で行なっていきたい。
・利用者さんのことを考えると想定した訓練をしておかないとできないから、
一人だとどこまでやれるかということもあり、訓練は大事だと思った。
・こういう時どうしたらよいかと統一した対応が必要だと思った。
防火扉を意識した訓練が必要と言われたが、
やったことなく、これからやっていきたいと思った。
広報啓発部会チームメッセンジャー 11月1日(火)8日(火)開催
1日に中川商業高等学校、8日千音寺小学校にて
福祉体験のお手伝いにチームメッセンジャーの活動を行いました。
車いす操作の説明を中川区障害者基幹相談支援センターより行い、
車いすの体験ルートをチームメッセンジャーの講師の方に実践して頂きました。
確認後は2人一組になり一連のルートを自走、
介助を織り交ぜながら車いす体験を行いました。
広報啓発部会共催 はぼたんマルシェ 11月16日(水)開催
今回も屋外で開催することができました!
はぼたんマルシェで2回目のオープンカフェを行い、
マルシェへの出品の製品説明を通して地域の方々と交流し、
障害に対する啓発活動を行いました。
はぼたんマルシェでは、中川区内の障害者福祉施設、事業所で
障害のある方が心を込めて作られた製品を集め、
販売を行っています。
素敵な商品ばかりになっていますので、ぜひお立ち寄りください♪
☆開催日:はぼたんマルシェ 毎月第3水曜日10:30~12:00
研修・講演会・教室のご案内
NHKハートフォーラム 名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋 講演会
実は身近な発達障害
今こそ知りたい災害のリアル~わたしたちが出来ること~
○日時:令和5年2月4日(土)13:00~16:00(受付開始:午後12:30~)
○場所:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)大ホール
中村区名駅4丁目4番38号
○講師:内山 登紀夫さん(精神科医)
水谷 真さん (社会福祉法人 AJU自立の家)
○定員:400名 応募者多数の場合は抽選、参加の可否は1月下旬に通知します。
○申込方法:インターネット(電子申請)または往復はがき(1枚で1枚分)
○問合せ先:〒466-0858
名古屋市昭和区折戸町4-16 名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋
TEL:052-757-6140
※新型コロナウイルス感染状況などにより、
中止または内容を変更する場合があります。
ご了承ください。
毎日楽しく!生活なるほど講座2022
「スマホの使い方、スマホの落とし穴」
○日時:令和4年12月24日(土)13:00~15:00
○講師:暮らしとお金のPro-Lab(プロラボ)、中部 絵美氏ら
○会場:地域活動支援センターはぼたん
(名古屋市中川区荒子一丁目141-1 奥村マンション1階、
中川区障害者基幹相談支援センター併設)
○対象者:15歳以上の障害のある方
(保護者、支援者などの関係者は聴講頂けます)
各回15名程度、参加費無料
○お問い合わせ・受付:中川区障害者基幹相談支援センター
TEL:052-354-4521
※コロナウイルス蔓延状況により変更、中止する場合もあります。
次回
☆定例会 12月19日(月)13:30~15:00
場所:中川区役所第2会議室
☆相談支援部会 12月19日(月)15:00~16:30
場所:中川区役所第2会議室
☆相談支援部会 介護保険の勉強会12月27日(火)10:00~12:00
場所:中川区役所第2会議室
☆新規事業所コーナー☆ 11月の新規事業所になります。
◎生活介護 事業所名:Flap
住所:中川区花池町1丁目36番地の3
TEL:052-365-8861
FAX:052-365-8862
◎共同生活援助 事業所名:障害者グループホーム花塚寮
住所:中川区花塚町2丁目50番地
TEL:052-655-5785
FAX:052-655-5793
事務局
中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター
問い合わせ先
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141-1 奥村マンション1階
TEL052-354-4521 FAX052-354-2201