令和4年3月吉日

【区役所福祉展示お知らせ♪】
中川区役所内・福祉課入口のスペースで、区内事業所の作品を展示しています。
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、ぜひご覧下さい♪

3月ははぼたんの作品です♪

【☆おすすめの自主製品の紹介コーナー☆】
私たち「つゆはし作業所」は、開所当時からずっと変わらず「暮らしに役立つモノづくり」を通して地域の皆様と繋がり、
自主製品はせっけんを中心に「ほかほかシリーズ」として、たくさんの笑顔の輪を広げて参りました♪
昔も今も、ずっと変わらぬ真心のこもった手作りの商品を仲間の温かい笑顔と共にお客様のもとへ届けていきます♪
つゆはし作業所 TEL:052-353-3175

刺しゅう入りガーゼハンカチ♪
柔らかな使い心地♪なかまが一つ
ひとつ手作りの刺しゅうを入れました♪

我らが自主製品たち♪
♪ほかほかシリーズ♪

ばっぐinバッグ♪
カバンの中をきれいに見やすく♪

手作りポチ袋♪
ちょっとオシャレに気持ちを伝えませんか?

【☆おすすめの一冊コーナー☆】
つっち-のショ-ガイ学習 未来は変えられる編 土屋徹著
この本は、筆者のつっちー(土屋徹さん)が今まで出会った障がいを持った人達の中で、
障がいがあってもプラス思考で生活している人から学んだこと、気づいたこと、また、
そのご家族などが工夫している日常の細かなことなどがイラスト付きで描かれている。
障がいについての知識がない人でも、これを読むことで興味を持つきっかけになったり、
障がいについて分かりやすく説明がされているため、日々障がいを持った方と接している人にとっても、
再度理解を深めることが出来る内容になっている。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: clover_bug.png

【権利擁護部会 事務局会  2月18日(金)開催】
来年度の部会運営について
「生活なるほど講座」について
・土曜日の開催だが、事業所が土曜日は休みが多い為、長期休みの平日に開催できないか、
来年度に向けて講師と調整していき、性・お金に関しては2講座行っていくことを考えています。
他部会との合同事例検討について
・来年度の虐待ケースの事例は通報すべきか迷う微妙なケースはどうか。ネットワーク会議などの流れなどの確認、
今年度同様役割を分けて行うよう考え、児童、成人では通報先が違う事なども伝えていくなど、
たくさんの意見が出ましたので今後の事例検討の参考にさせて頂きます。

【広報啓発部会 事務局会  2月24日(木)開催】
対面にて民生委員への働きかけをもう一度行っていきたいとの意見を頂き、チームメッセンジャーの活動としてオープンカフェに参加していく意見を頂きました。
開催される学区の事業所にも参加頂き、事業所の障害理解を深めていきます。はぼたんマルシェでも開催を予定しています。
開催日については社会福祉協議会と相談していきます。
今年行ったものは継続し、新しくSNSを周知し、広めていく為に部会などで案内を行っていきます。
来年度の取り組みとして、オープンカフェの開催とチームメッセンジャー活動の拡大、自主製品販売マニュアルの作成を行っていこうと考えています。

【人材育成部会 事務局会  3月2日(水)開催】
流れは昨年同様の内容で取り組んでいくことが先回の部会で決定した為、
事務局会では研修のテーマ、ディスカッションのテーマ、事例検討のテーマ、スタッフ体験実習それぞれのテーマなどについて話し合いを行いました。
〇ディスカッションテーマについて
・(新人)先回の部会で中川区に新規参入した事業所から、新規参入事業所向け研修をして欲しいとの意見があり、
これまで入職5年目までの職員に加え、中川区に参入された事業所にも参加して頂けるようにし、
地域特性の理解、地域の事業所との顔つなぎの場ともなることを目指していきます。
・(管理者)「働き続けられる職場づくり」「離職されない職場(昨年実施)」の2案があり、
部会からは昨年実施したテーマの反響が大きくみられました。

【西ブロック会議  3月14日(月)開催】
来年度中川区で地域生活支援拠点事業が始まります。
現在開始に向けた準備を運営法人である社会福祉法人さくらんぼの会と協力して進めています。
基幹センターで対応するケースにおいても今年度は8050問題に絡み緊急対応を要するケースが立て続けにあり、
あらためて地域生活支援拠点事業の必要性を感じています。
「埋もれているケースやサービスに繋がらない方」に対しての課題は市全体の課題でもあり、
地域生活支援拠点事業が課題解決のための社会資源になるのではないかと期待をしています。

シロツメクサのイラスト

【総会  3月18日(金)開催】
はじめに中川区役所福祉課長:牧之瀬氏より挨拶を頂き、各部会長より部会の報告をして頂きました。
〇相談支援部会:8月西養護学校との進路学習会、2月松蔭病院との勉強会が中止となったが、その他は対面とオンラインを組み合わせながら部会を行うことができました。
〇広報啓発部会:区役所での授産製品の販売、地域活動支援センターはぼたんと協賛して授産製品の販売を行っています。
〇権利擁護部会:地域課題になっている中川区内の権利擁護の侵害状況を把握し、虐待や権利侵害の防止に向けて取り組み、他の部会と連携して研修会なども行っています。
〇防災部会:在宅避難のすすめについて活用状況確認、火災図上訓練は対面で行うことができたくさんの方に参加して頂きました。
〇人材育成部会:7月には就職して2年ほどの新人の方を対象に「これって虐待?」をテーマにディスカッションを行い、
1~2年目の小さな悩みを共有でき疑問等に答えてもらえて良い会になりました。
〇西ブロック会:Goふくしでは、イベントは開催を見合わせています。今後、アンケート等を行っていくのでご協力をお願いします。
〇名古屋市自立支援連絡会:オンライン等を活用しながら開催してきました。課題の整理、解決に向けた取り組みについて検討を行いました。

〇中川区自立支援連絡協議会の課題に対しての対応策とその指標について
関係図や事例検討の流れ、年間計画について事務局より説明を行いました。昨年度と関係図は大きく変わらず、
困難ケースとして相談できる仕組みになっており、協議会の枠で検討できるようになっています。
〇年間計画(案)については確認をお願いしました。
〇名古屋市中川区 地域生活支援拠点事業について
地域生活支援拠点とは、障害者の高齢化、重度化や「親泣き後」に備えるため、障害者等の生活を地域全体で支える体制です。
令和4年4月より「えくら」をさくらんぼにて開始します。
相談支援事業所から基幹センターに相談、情報提供→本人、家族、相談支援専門員と基幹センターの面談、聞き取り→基幹センターから拠点事業所へ情報提供→拠点事業所の見学や面談を行った上で、
事前登録を行っていきます。

【☆お知らせ☆】
中川区役所福祉課よりお知らせです。地域だよりを中川区のツイッターにアップしています。
今後も載せていきますので、見て頂けたらと思います。良ければフォローをお願いします♪

中川区に地域生活支援拠点事業「えくら」ができました。
まずは事前登録が必要な為、お住まいの区の基幹センターにご相談ください。

【今年度のおすすめの一冊一覧のご紹介】
2021.4  「電池が切れるまで」 宮本 雅史(作)
5  映画「しあわせの絵の具」カナダの画家モード・ルイスの実話に基づいた映画
6  「ぼくはイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」著者:ブレイディみかこ 新潮社
7  「生協の白石さん」 白石昌則 東京農工大学の学生の皆さん 講談社
8  「タンタンタンゴはパパふたり」ポット出版
9  「みえるとかみえないとか」(作)ヨシタケ シンスケ
10  「夢をかなえるゾウ」水野敬也
11  「星を掬(すく)う」 著者:町田そのこ
12  映画「エターナルズ」マーベル・スタジオ
1  タイトル「なまえのないねこ」 竹下文子 文 町田尚子 絵
2  「習慣を変えれば人生は変わる」マーク・レクラウ
3  つっち-のショ-ガイ学習 未来は変えられる編 土屋徹著

【次回】
☆相談支援部会 令和4年4月22日(金)13:30~15:00 場所:中川区地域生活支援拠点 えくら
☆広報啓発部会 令和4年4月25日(月)13:00~14:30 場所:中川区役所第2会議室
☆権利擁護部会 令和4年4月25日(月)15:00~16:30 場所:中川区役所第2会議室

☆新規事業所コーナー☆ 3月の新規事業所になります。
◎就労継続支援B型 事業所名:はじまりの場所
住所:中川区小本本町3丁目224番地 TEL:355-7106 FAX:052-355-7107
◎共同生活援助 事業所名:なしの木
住所:中川区戸田ゆたか2丁目2122番地 ユーハウス第2ゆたか台WEST 1H
TEL:090-4193-2273 FAX:0567-65-5522

【事務局】
中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター

【問い合わせ先】
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141-1 奥村マンション1階
TEL052-354-4521
FAX052-354-2201