区役所福祉展示お知らせ♪
中川区役所内・福祉課奥のスペースで、区内事業所の作品を展示しています。 利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、ぜひご覧下さい♪

9月は、い~まCrea中川Ⅰ、Ⅱ、Crea松葉公園の作品を展示しています♪
10月は、彩樹高畑・子ども広場高畑の作品の展示予定です。

★おすすめの一冊コーナー★ 
「ツバキ文具店」 著者:小川 糸
鎌倉の小さな文具店を舞台にした物語。亡くなった先代(祖母)の跡を継ぐために帰国し、文具店の店主となった主人公の鳩子。穏やかな時間の流れの中での鳩子の生活や隣人との関係が描かれています。ごくごくありふれた文具店ですが、実は知る人ぞ知る代筆屋。様々な依頼人の要望に合わせた文章であることは勿論ですが、紙や字体・筆記用具、切手までもふさわしい物を選び、仕上げていきます。メールが主流となりつつある時代だからこそ、何かホッとひと息つける 気持ちが落ち着く一冊です。


防災部会共催 なるほど講座    8月24日(土)開催
名古屋中川災害ボランティアネットワークより講師に来ていただきました。参加当事者に、講師が質問を投げかけ答えてもらい、そこから災害に関する話題を膨らませるなど、興味をもって参加できる内容で講座を行うことができました。伊勢湾台風の様子をDVDで見た時には、「電柱が倒れたら電線も水に浸かってしまう」と、当事者から積極的な意見が出されていました。休憩時に、非常食(缶の飲むごはん)の試食をしました。味については概ね不評でしたが・・・。2月のなるほど講座では、中川区は古い家も多く、ブロック塀が危ないため、危ない点も注意しながら実際に地域を歩いてみる予定をしています。


相談支援部会 四区合同相談支援事業所学習会 8月27日(火)開催
講義「性に関しての心と体の成長について」 講師 ココカラウィメンズクリニック 院長 伊藤 加奈子 氏  講師の伊藤氏より資料に基づいて話をして頂き、性についての基礎知識や性被害などにあった方などに対する支援についての講話をして頂きました。実際に支援を行う流れなどについても講話を頂き、支援者としてスキルアップする機会になりました。

相談支援部会 西養護学校との進路学習会   8月30日(金)開催
はじめに西養護学校での進路指導の状況、現状について説明を頂き、共有を行いました。 その後、事例検討をグループワークにて行いました。
◎事例検討
事例のテーマ「不登校の生徒に対しての役割分担(学校と相談支援)」
事例提供者より事例の概要を説明して頂き、次に各グループにて事例提供者への質問を行いました。 ・不足している情報などの確認を各グループで検討を行いました。
・事例提供者へ各グループにて検討した内容の質問を行い、各グループ1つずつを2巡行いました。
・質問が終わった後に情報の整理を行い、各グループにて手立てについて検討を行い ました。
・各グループ2つずつ手立ての発表を行い、それぞれをホワイトボードに記入を行いました。 


☆意見・感想
・問題行動には訳がある。アセスメントの大切さを知り、大勢な方の意見で見立てができたことは良かった と思う。
・教諭の方々の意見が新鮮であった。相談支援とは違った立場の意見を聞くことができてよかった。
・このような機会が持ててよかった。また、いろんなご意見などお聞きできればと思う。

防災部会  なごや市民総ぐるみ防災訓練    9月1日(日)開催
西前田小学校で行なわれた中川区総合防災訓練において、「災害時要援護者(障害者)対応講習」の訓練項目を担当しました。地震だけでなく水害も想定した垂直避難の車いす体験と、障害当事者の避難誘導など、参加した地域住民の方たちに、実際に障害のある方とふれ合いながら学んでいただきました。


ご意見・ご感想
・避難誘導のスタンプ企画は当事者の皆様にも評判良かったです。あっという間に終わってしまうので、スタンプラリーを2~3か所まわってゴールでも良かった。
・一緒に地図を見ながら進めることができて不安はなかった。(当事者意見)
・道に迷う人もいたようなので、曲がり角などに案内の張り紙等があると良いと思いました。
・当事者の方と振り返りができました。

相談支援部会 掖済会病院との勉強会     9月11日(水)開催
各機関の機能説明
・急性期病棟 掖済会病院 医療相談室:加藤氏
・地域包括ケア病棟 医療法人偕行会 名古屋共立病院 医療連携課:加藤氏
・回復期リハビリテーション病棟 医療法人東樹会 あずまリハビリテーション病院 医療相談員:白木氏
・療養型病院 名古屋西病院 岡島氏
・障害者の相談支援体制 中川区障害者基幹相談支援センター 渡邊
病院機能の役割と違いについて、障害者基幹相談支援センターと相談支援事業所の役割の違いについて、各機関の方よりお話して頂きました。

グループでの意見交換
◎相談支援事業所
・入院以外の診断書などの相談や通院のことに関する相談をしても大丈夫か?
 →大丈夫です。医療相談室に相談して下さい。
・(退院までの)期間の余裕があると助かる。新たなサービスの利用だと申請から必要になるため 時間がかかるので。
◎病院
・入院をきっかけに連絡を入れることの了承を得られ、病院と地域が連携をするよい機会にな る。
・医療連携室は、主に開業医からの相談を受けている。えきさいネットの活用。
・入院時、誰が相談員か分かるように障害者手帳に名刺を入れておいてもらえると助かります。


☆意見・感想
・病院との連携や協議会を通して会う機会を作っていただき参考になった。
・地域包括ケア病棟やリハビリ病棟等、病棟ごとの役割がどのようなものか分かりやすかった。

研修・講演会・教室のご案内    
 「~こころの健康を願う家族と市民のつどい~  精神障害者が地域で暮らすためには」
〇日 時:2019年10月26日(土)開場12:30 開演13:00~16:00
〇講 師:白石 弘巳先生
〇場 所:中区役所ホール(地下鉄「栄」駅下車東へ徒歩3分)
〇入場無料、定員先着350名、要約筆記・手話通訳あり
〇問い合わせ先:名古屋市健康福祉局障害福祉部障害企画課 
                             TEL:052-972-2532 

「STEP保護者・支援者向け集中研修」 変わっていく思春期の「からだ」と「こころ」を大好きになる2019~障がいのある子ども・若者の性と生の理解と支援~
◎基礎研修
〇日 時:2019年10月27日(日)9:40~16:50(受付9:20)
〇定 員:140名
〇会 場:愛知産業労働センターウインクあいち10F1001(名古屋駅より徒歩5分)
〇対 象:障害児者福祉事業所職員、特別支援学校・学級教諭、保護者、保育や福祉を学んでいる学生等。
〇お問い合わせ:特定非営利活動法人子ども&まちネット「STEP集中研修」係まで            TEL&FAX052-768-5914

申込書等、詳細については各連絡先にお問い合わせ下さい。

次回 
相談支援部会 ◎いきいき支援センターとの勉強会  
                           10月21日(月)13:30~15:00           
                           場所:中川区役所 第2会議室
                         ◎ケアマネサロン 10月24日(木)14:00~16:00
                                                        場所:中川区役所 講堂
権利擁護部会共催 毎日楽しく!生活なるほど講座2019
                                  「撃退!悪徳商法!お金の大切さ」
                                  10月26日(土)13:00~15:00                
                                  場所:地域活動支援センターはぼたん
広報啓発部会 中川区民まつり 10月27日(日)10:00~15:00       
                                                       会場:露橋公園

事務局   
中川区役所            
中川保健センター 中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター 

問い合わせ先        
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869 名古屋市中川区荒子一丁目141-1 奥村マンション1F
TEL052-354-4521
FAX052-354-2201